- 社会を見てて思うこと
【社会を見てて思うこと】070-ヘルパー制度を正しく使いましょう☆
国の税金だから、自分たちには関係ない!と思っていませんか? だから実際ヘルパーに入っていないのに「入ったことにしておこう!」という 障害者・家族の方が増えているのではないで...
国の税金だから、自分たちには関係ない!と思っていませんか? だから実際ヘルパーに入っていないのに「入ったことにしておこう!」という 障害者・家族の方が増えているのではないで...
今日は母校の日本福祉大学の社会福祉原論という講義に ゲスト講師として招かれました。 社会福祉原論というお堅い科目になぜ呼ばれたかといえば 昨年12月に法務大臣賞を受賞...
早いもので今日から10月。 消費税8%から10%へ。 たったの2%だが、年間4万〜5万の支出増だとこと。 10%の消費税を低いか高いかといえば・・・世界的に見たら低い...
本日は、豊田市にある合同会社P-BASEさんの高橋店に訪問しました。 P-BASEさんの代表の坂元さんにはとてもお世話になっております! 同世代であそこまでの規模・経営能力...
本日、 (株)KEI3周年記念事業第2弾 小澤綾子さん講演ライブを開催いたしました。 この講演ライブを開催にあたり私は、 本日をきっかけにひとりでも多く夢を追いかけ...
今日は日本福祉大学の通信学部のスクーリング講義で講師。 実技でボッチャ。シンポジウムは、スポーツの効果について。 実技では、スモールステップの大切さと褒めて伸ばすことを...
最近、とてもありがたいことに1日に複数のアポや会議が入っています。 経営者として、とにかく会社の未来・つながりを広げていこうと思っています。 だからこそスケジューリング...
9月29日(日)に (株)KEI3周年記念事業第2弾 小澤綾子さん講演ライブを開催します。 私は3年前「絶対、株式会社のイベントに呼ぼう!」と決めました。 綾子さんと...
良い意味でも悪い意味でも2016年は大きな転換期だったと振り返る。 経営者としてもアスリートとしてもこれ以上ないどん底にいた。 経営者としては、職員・利用者さんが離れて...
今の日本の障害者の制度は当事者・家族にとって果たして本当に良いのでしょうか? 通所施設・ヘルパーの利用、諸々の費用は国のお金でやれてしまいます。いわゆる税金ですよね。 税金...