- 日常
【日常】126-今日から11月☆
時は過ぎ、今日から11月。 気づけば2019年もあと2ヶ月、61日間。 この2ヶ月は本当に濃い2ヶ月になるであろう。 ボッチャ、仕事、講演に盛りだくさんすぎるぐらい多...
時は過ぎ、今日から11月。 気づけば2019年もあと2ヶ月、61日間。 この2ヶ月は本当に濃い2ヶ月になるであろう。 ボッチャ、仕事、講演に盛りだくさんすぎるぐらい多...
今日の未明に沖縄県のシンボル・首里城が全焼した。 世界遺産でもあり、沖縄県民にとってアイデンティーといっても 過言ではない。 沖縄県民はもちろん日本国民にも深い悲しみ...
今日は西尾市にあるNPO法人piece for youに行き、代表の大村さん(ボブさん)にお会いしました。 お遊びでなくお仕事で。弊社が手掛けている新事業・プロジェクトのご意...
最近外を歩いていて、よく思うことがあります。 「あれ!?ここ海外?」と錯覚してしまいます。 特に名古屋で言うと、丸の内周辺は東南アジア系の人がいっぱい。 良くも悪くも...
東京オリンピックまで1年切った今、マラソンと競歩を東京から札幌に移すと IOCは通達を出した。 東京だと猛暑で選手の体力などを考慮して開催地を変更したという経緯であるが...
今日まで、何度やってもできなかったことが突然できるようになることがある。 幾度となく、成功する方法を考えてはやって失敗して失望をする。 失望を糧にどうしたら”うまく行くんだ...
もう10月も終盤。 季節は秋から冬になろうとしています。 けれど例年に比べ、気温が高いように感じます。 関東地方では依然、水害の被害が続いています。 地球温暖化...
あと一歩のところで届く。 あともうひと押しで行きそう。 アイディアさあれば夢は叶いそうなんだよね・・・。 など思われた経験をされた人、多いんじゃないかなと思い...
8月23日、法務省・全国人権擁護委員研修会の参加者の声が届きました。 特に嬉しい声の3つは・・・ ・加藤啓太さんという障害をもった方が講師で驚きまし...
ここ5年間で今が1番状態がよく、”自信”を持ってボッチャがやれている。 ドンと構えられるようになった。相手に追い込まれている状況にいても ”大丈夫!”と思えるぐらい調子が上...