- 社会を見てて思うこと
【社会を見てて思うこと】069-日本の障害者は恵まれている!
今の日本の障害者の制度は当事者・家族にとって果たして本当に良いのでしょうか?
通所施設・ヘルパーの利用、諸々の費用は国のお金でやれてしまいます。いわゆる税金ですよね。
税金で障害者の生活は成り立っています。障害者基礎年金・医療費0も税金のおかげです。
とっても、良い国だと思いませんか?
ここから、批判を浴びる前提で書かせていただく。
国の税金だからこそ、清く正しく利用するべきだと私はそう思います。
心のどこかで「国の税金だから・・・」があるかもしれません。
だから利用者の不正なども起こり得ます。絶対したらいけません。
私の考えを述べさせていただきます。
例えば、
障害者も1割負担、使ったサービスにはやはりお金を払うべきだと考えます。
それこそが”障害者の人権の尊重”につながりますし、責任を持って”サービス利用”を
するようになるでしょう。
障害者も社会の一員として、社会のお役に立てるよう、
一般常識・マナー・スキルを持ちましょう。スキルを持っていれば何らかの形で
お金を稼ぐことができます。支援を受ける権利ばかり主張するより、自分が社会に出て
何かを提供することも大事でそれを考えれるともっと可能性が広がります!!
コメントを残す