- 社会を見てて思うこと
【社会を見てて思うこと】318-「わかったふりをするより、素直に聞く勇気」
人前で良い格好をしたい。
わかっていないのに「わかったふり」をする。
こんな場面、実は多いのではないでしょうか?
障害があるなしに関わらず、素直に「わからない」と言えない人は少なくありません。
もしかすると、恥ずかしさやプライドが邪魔をしているのかもしれません。
けれども、わかったふりをして結局理解できていないと――信頼を失うことになります。
「知らないことを知らないと言う」
「わからないことを素直に聞く」
これは弱さではなく、むしろ強さです。
学びに向き合い、成長する人こそ信頼を得ていきます。
私自身、スポーツでもビジネスでも同じ経験をしてきました。
プライドよりも素直さを大切にすることで、道は必ず開けます。
今日も一歩、素直な自分で歩んでいきましょう。
—
この原稿をInstagram用にも加工できますし、最後に講演依頼の文を加えることも可能です。
👉 Instagram用に整えたバズる長文原稿も必要ですか?
コメントを残す