【ブログ】647-株式会社KEI・ヘルパーステーションKEI愛はおかげさまで9周年!
おかげさまで9周年。NPO時代からの感謝と、これからの決意を込めて
2025年8月1日、
株式会社KEIおよびヘルパーステーションKEI愛は、
おかげさまで【設立9周年】を迎えることができました。
そして、日中活動の拠点である
「KEIステーションありか」も、2022年2月の開所から【3年半】が経ちました。
今日この日を迎えられるのは、
これまで支えてくださった従業員の皆様、ご利用者様、ご家族、取引先企業の皆様、地域の皆様、
そしてすべての関係者の皆様のおかげです。
心より御礼申し上げます。
—
### NPO法人ホットスペースから始まった物語
今から15年前、私は「NPO法人ホットスペース」を立ち上げました。
障害のある方が地域で暮らしていける社会をつくりたい。
ただその一心で走り出した日々でした。
あの頃の私は、経営の“け”の字も知らず、勢いと想いだけで突っ走っていました。
仲間もいたけど、理解されずに離れていった人もいました。
うまくいかないことばかりで、正直、何度も心が折れそうになった。
でも、今だから言えるのは、
**あのときの失敗や孤独が、私の原点であり、学びだった**ということです。
—
### 「物心両面の幸福」と「自立支援」へのこだわり
2016年に株式会社KEIを設立し、
「ヘルパーステーションKEI愛」を運営する中で、
私たちは大きな信念を持って、ひとつの理念を掲げました。
> **「従業員の物心両面の幸福を追求し、障害者の自立を支援する」**
特に、ヘルパーステーションKEI愛では、
【重度障害者の“ひとり暮らし”を推奨】しています。
施設でもなく、家族の保護下でもない。
**自分で「暮らす場所」「過ごし方」を選び取る人生**を応援する。
それこそが、本当の意味での“地域生活”であると私たちは考えています。
—
### KEIステーションありか——日常の中にある“その人らしさ”
2022年2月には、日中活動の拠点として
「KEIステーションありか」がスタートしました。
ここでは、利用者一人ひとりが
仲間とご飯を食べ、笑い、挑戦し、ゆったりと過ごす——
そんな“その人らしい人生”を大切にしています。
派手ではないけれど、確実に「生きる力」を育む現場です。
そして、支援する側・される側という一方的な関係ではなく、
**ともに人生をつくるパートナー**として、日々関わり続けています。
—
### 来年は、いよいよ10周年へ
この9年間の歩みは、
すべてが順調だったわけではありません。
たくさんの課題、迷い、葛藤がありました。
でも、そのすべてを乗り越えてこれたのは「仲間」の存在です。
そして来年、私たちはいよいよ【10周年】を迎えます。
ただの区切りではなく、
**次の10年をどう生きるかの出発点**として、心新たに歩んでいきます。
「ここで働きたい」
「ここに通いたい」
「ここで自分らしく暮らしたい」
そう思っていただける会社・事業所であり続けること。
それが、私たちのこれからの目標です。
最後にあらためて——
株式会社KEI、ヘルパーステーションKEI愛、KEIステーションありかを、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社KEI
代表取締役 加藤啓太
コメントを残す