【ボッチャ】227-第26回日本ボッチャ選手権西日本ブロック予選会を見て思うこと
【ボッチャにかける思いがまだあった!!】
“早くボッチャがやりたい!!”
と思った2日間でしたー!
昨日と今日(6/7〜6/8)スカイホール豊田で
日本ボッチャ選手権大会西日本ブロック予選会を
観戦しに行ってきました♪♪♪
過去24年、予選免除の年・新型コロナ以外、
すべて何があっても出場してきました。
しかし今年は・・・
会社経営に専念するためボッチャを
“1年間休養”すると決めました。
本音は・・・ロサンゼルスパラに出たいから
今年は勝負の年だ!!とボッチャを真剣にやりたかったですよね、うん☆
けれど、生活が基本だしがんばっていただいている
従業員さんたちを放っておいてボッチャを専念する選択は、できませんでした。
なぜなら、株式会社KEIはめざしている理想があるから。
これについてはまた書きます。
この2日間、BC3の試合を中心に見ました。
やっぱり高い精度と緻密な戦略が勝ち負けに大きく関わるなぁと思いました。
“ここであと1点”を取るか取れないかで大きく試合の流れは変わるなと思いました☆
だからこそおもしろい!と思います。
愛知勢!BC3本大会への切符を独占!!
よくやった!うれしい!おめでとう㊗️
でもここに関われない寂しさ、正直あります。
来年こそちゃんと練習してライバルたちと戦えるようにするぞ☆
選手、ご家族、審判の皆さん、スタッフ、
お疲れ様でした!
コメントを残す