【コーチ論】009-やる気が出ない時に、どうするか?
「やる気が出ない…」
そんな時、誰にでもあります。むしろ、やる気がずっと出ている人なんていないと思います。
僕は「やる気が出たらやろう」とは思いません。
やる気は“行動の後”にやってくるものだと信じているからです。
だから、どんなに気が乗らなくても、まずは「1つだけ」小さな行動をしてみます。
たとえば、机を軽く拭いてみる。ストレッチをしてみる。ノートを1ページだけ開いてみる。
たったそれだけで、スイッチが入ることってあります。
そして気づいたら、もっとやってみようと思えている。
それが、「やる気を生み出す習慣」です。
完璧を求めず、1%だけ進む。
それが僕のモットー「1%の可能性」につながっています。
やる気がない日こそ、1%の行動を。
きっと、その小さな一歩が、大きな変化につながると信じています。
コメントを残す