【社会を見てて思うこと】315-信用と“真”を大切にする社会にしよう!
信用と“真”を大切にする生き方
「信用って人で一番大切なもの」
この言葉が、ずっと心に残っています。
どれだけスキルや才能があっても、
どれだけ話が上手でも、
人に「信じてもらえるか」がすべての土台。
信頼がなければ、人はついてこない。
どんなに立派なことを言っていても、
「この人は信じられない」と思われた瞬間、
人の心は離れていく。
逆に、
人がついてくる人には「真」がある。
言葉に嘘がない。態度にブレがない。
そして、誰が見ていなくても、同じ姿勢で生きている。
真を貫ける人は、
“孤独な時間”を知っていて、
“本気の想い”を持っている人。
僕も、
そういう「真」を持つ人間でありたい。
信頼を積み重ねられる人でありたい。
だからこそ、今日も、誠実に。
誰かに見られてなくても、ブレずに。
そんな思いを込めて、生きています。
コメントを残す