【社会を見てて思うこと】213-「障害者は守らないといけない存在」ではありません!
障害者は「助けてあげなければ生きられない・・・」と思っていろいろやられている
人を見て、すごいなぁと思います。障害者の人にも「意思」はありますよ。知的障害
がある人も「意思」はしっかりあります。だから「◯◯あげなければ」ではなくて、
”見守る”ことが本当の「優しさ」であり「愛」だと私はそう思っています。
私と関わっている障害者の人はわかると思うけど、先に先に進めることはほぼゼロで
何か気付いても気付かないフリをしています。失敗させるのが「かわいそう」だと思
ったことは全くありません。「失敗して良かったね!」と思うし言います。
「障害者は守らないといけない存在」ではありません!あくまでも”ひとりの人”です。
対等だし、平等です!
コメントを残す